新着トピックス
2022年度カナダ・アルバータ大学オンライン語学研修 参加学生募集開始
国際交流推進センター設立5周年記念誌を発行しました
認定看護師研修センター入学式を行いました
根室・釧路・室蘭・函館・旭川で開催!【医療のまなびセミナー】
ササニシキの後継品種を目指し、山形農業試験場庄内支場で「秋田31号(あきたこまち)」と「庄内29号」を掛け合わせ、1990年「山形45号」として誕生しました。
1991年、公募した名称を基に「はえぬき」と命名されました。良食味を持ち、冷害と倒伏に対し強い品種です。
日本穀物検定協会が認定する食味ランキングにおいて、山形内陸産「はえぬき」が14年連続、山形庄内産「はえぬき」が12年連続で特Aを認定されました。
冷めても味が落ちにくいことから、おにぎりや弁当用の炊飯米としても向いているため、弁当業者やコンビニエンスストアの需要が多い品種です。
※写真はイメージです。
※パッケージが変更になる場合がございます。
田口農園
我が家では私と父、母の3人で営農しており、水稲10h、さくらんぼ45a、ラ・フランス5aを営んでいます。
水稲では、「ヒメノモチ、はえぬき、コシヒカリ、つや姫」を栽培しており、さくらんぼでは「佐藤錦、紅秀峰、月山錦、紅さやか」などを栽培しております。
全ての作物に愛情を注ぎ、丹精を込めて栽培しております。
一度、ご賞味して頂けたら幸いです。
・ふるさと納税よくある質問
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
2022年度カナダ・アルバータ大学オンライン語学研修 参加学生募集開始
国際交流推進センター設立5周年記念誌を発行しました
認定看護師研修センター入学式を行いました
根室・釧路・室蘭・函館・旭川で開催!【医療のまなびセミナー】